ガントチャートで工程を使用する場合、ガントチャート専用の工程グループの作成を
推奨しております。
工程グループを利用することで、工程を一括で設定でき直感的な管理が可能です。
推奨しております。
工程グループを利用することで、工程を一括で設定でき直感的な管理が可能です。
工程グループを作成済みの場合や、工程グループを使用されない場合は
「1.プロジェクトの作成」へ進んでください。
「1.プロジェクトの作成」へ進んでください。
0 .ガントチャート用の工程グループを作成する
①管理>工程マスタ>工程グループの新規作成ボタンをクリック
②工程グループを作成します
「管理コード」、「工程グループ名」、使用する「工程」を設定し、「保存」します。
1.プロジェクトの作成
※すでに作成済みのガントチャートプロジェクトに工程を設定する場合は
「2. タスクで使用する工程を設定」へ進んでください。
「2. タスクで使用する工程を設定」へ進んでください。
「プロジェクトの種類:ガントチャート」を選択します。
その他の項目仕様については、 プロジェクト - 新規作成/編集 > 項目説明をご確認ください。
2.タスクで使用する工程を設定
プロジェクト作成完了画面で「タスクに使用する工程」をクリックします。
または、ガントチャートプロジェクトの編集画面で 「タスクに使用する工程を編集」を
クリックします。
クリックします。
タスクで使用する工程の設定画面が開きます。
・工程リストから使用する工程を1つずつ選択することも可能です。
2. 工程に「0.ガントチャート用の工程グループを作成する」で作成した
工程グループを選択します。
工程グループを選択します。
3. 保存ボタンをクリックします。
3.タスクに工程を設定する
「2.タスクで使用する工程を設定」の設定をしたプロジェクトの [ガント>あり] を
クリックします。
クリックします。
列「 編集」のプラスマークをクリックし新しいタスクを作成、
または 作成済みタスクの編集アイコンをクリックします。
または 作成済みタスクの編集アイコンをクリックします。
タスクの新規作成/編集画面で、工程を選択します。
タスクに設定されている工程はガントチャート上から確認できます。
4.タイムシートから工数実績入力
5.レポートで工程ごとの工数を確認
レポート>工数レポート>集計軸:工程 から確認します。
- 「検索条件 :特定プロジェクト」で検索
- 該当プロジェクトへ紐づけた工程のみ抽出
⇩

既に実績が登録されているタスクに対し、
後から工程を設定した場合もレポートに反映されます。
工数を登録しなおす必要はございません。
後から工程を設定した場合もレポートに反映されます。
工数を登録しなおす必要はございません。
また、タスクに設定している工程を途中で変更した場合は、
変更後の工程へ工数実績を計上します。
変更後の工程へ工数実績を計上します。